福岡旅行1日目
おでかけ
福岡へ1泊2日の旅行です!!!
まずは、早朝、新幹線(ひかり)で新大阪~小倉へと移動。
小倉駅には、3時間ほどで朝9時過ぎに到着。
予約していたレンタカーを小倉駅で借りて、
主人の運転で、まずは関門海峡を目指します。

(↑この海の向こう側が山口県です)
関門トンネルに行ってみます。
ここは、珍しい海底にある人道トンネルです。

徒歩約15分ほどで福岡の門司と山口県の下関とを結んでいます。
トンネル内を歩いて行くと・・・。(歩行者は無料で通行)
福岡と山口の県境に到着です!

このまま、山口県側まで歩いていきたい気持ちもあったけど、
今回の旅行は福岡なので、またいつか山口県を旅行することがあれば、
山口県側からここまで来てみようと思いながら・・・。
次の目的地、門司港レトロへ移動します。

門司港レトロは新しい町の中に古い建物が残る素敵な場所で。

展望台に上がったり、建物を見て回ったりしながら
途中昼食を挟んでの観光。
その後、車で太宰府天満宮へと向かいました。
太宰府駅の側の駐車場に車を止めて、参道を歩いて
太宰府天満宮へ。

お参りを済ませてからは、太宰府天満宮の横にある
「九州国立博物館」にも行ってみました。

国立ということもあって、とても大きく立派な建物です。
現在は、特別展の方は何も開催されていなかったので
常設の「文化交流展示室」を見て。
再び、太宰府天満宮の参道へと戻り・・・
雨が降ってきたので、足早に車へ。
車で博多市内へと移動。
天神駅から歩いて10分ほどの場所に
あるお店で夕食にモツ鍋を食べて・・・
その後、キャナルシティ博多へ。
お目当ては、夜に行われている「キャナルアクアパノラマ」という
3Dプロジェクションマッピングショーです。

噴水とプロジェクションマッピングが相重なって
無料で誰でも見れるのに、とても見ごたえのあるショーでした。
たまたま、上映作品はエヴァンゲリオンだったんですけどね。

そして、予約をしていたホテルへチェックイン。
こんな感じで1日目が終了です。
レンタカーでの移動だったので、移動時間に無駄がなく、
結構スムーズにあちらもこちらも予定通りに
見て回ることができて良かったです。
各施設での詳細や私達が食べた福岡グルメなどは
また後日、順に紹介していきますね。
まずは、早朝、新幹線(ひかり)で新大阪~小倉へと移動。
小倉駅には、3時間ほどで朝9時過ぎに到着。
予約していたレンタカーを小倉駅で借りて、
主人の運転で、まずは関門海峡を目指します。

(↑この海の向こう側が山口県です)
関門トンネルに行ってみます。
ここは、珍しい海底にある人道トンネルです。

徒歩約15分ほどで福岡の門司と山口県の下関とを結んでいます。
トンネル内を歩いて行くと・・・。(歩行者は無料で通行)
福岡と山口の県境に到着です!

このまま、山口県側まで歩いていきたい気持ちもあったけど、
今回の旅行は福岡なので、またいつか山口県を旅行することがあれば、
山口県側からここまで来てみようと思いながら・・・。
次の目的地、門司港レトロへ移動します。

門司港レトロは新しい町の中に古い建物が残る素敵な場所で。

展望台に上がったり、建物を見て回ったりしながら
途中昼食を挟んでの観光。
その後、車で太宰府天満宮へと向かいました。
太宰府駅の側の駐車場に車を止めて、参道を歩いて
太宰府天満宮へ。

お参りを済ませてからは、太宰府天満宮の横にある
「九州国立博物館」にも行ってみました。

国立ということもあって、とても大きく立派な建物です。
現在は、特別展の方は何も開催されていなかったので
常設の「文化交流展示室」を見て。
再び、太宰府天満宮の参道へと戻り・・・
雨が降ってきたので、足早に車へ。
車で博多市内へと移動。
天神駅から歩いて10分ほどの場所に
あるお店で夕食にモツ鍋を食べて・・・
その後、キャナルシティ博多へ。
お目当ては、夜に行われている「キャナルアクアパノラマ」という
3Dプロジェクションマッピングショーです。

噴水とプロジェクションマッピングが相重なって
無料で誰でも見れるのに、とても見ごたえのあるショーでした。
たまたま、上映作品はエヴァンゲリオンだったんですけどね。

そして、予約をしていたホテルへチェックイン。
こんな感じで1日目が終了です。
レンタカーでの移動だったので、移動時間に無駄がなく、
結構スムーズにあちらもこちらも予定通りに
見て回ることができて良かったです。
各施設での詳細や私達が食べた福岡グルメなどは
また後日、順に紹介していきますね。
スポンサーサイト
コメント